プレスリリース(旧ソフトバンクテレコム) 2010年

超高速インターネット衛星「きずな」から届く
「バレンタインメール」配信イベントの実施について
~ソフトバンクグループのクラウドサービス「ホワイトクラウド」を使った、
スムーズかつ効率的な一斉メール配信を実施~

2010年1月29日
ソフトバンクテレコム株式会社

ソフトバンクテレコム株式会社は、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS: Wideband InterNetworking engineering test and Demonstration Satellite)※1のネットワーク応用実験の一環として実施するバレンタインメール配信イベント「最先端☆宇宙バレンタイン」において、クラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」が採用されましたのでお知らせします。

「最先端☆宇宙バレンタイン」は、JAXAが「きずな」ミッションに対する理解促進を目的とし、「きずな」のネットワーク応用実験の一環として実施する、一般参加によるメール配信イベントです。今回は2009年12月24日に実施したクリスマスメッセージ配信に次いで行われるメール伝送実験のひとつで、前回同様に数万件の配信先アドレスやメッセージの登録が予想されることから、「きずな」の性能を十分に活かせる新規の地上システムとして、短納期が可能で、システムの柔軟性に優れたクラウドコンピューティングサービスである、ソフトバンクテレコムの「ホワイトクラウド」が採用され、バレンタインデー当日にメールの一斉配信を行います。

本イベントでは、ソフトバンクテレコムの「ホワイトクラウド」と「きずな」衛星ネットワークを広帯域専用線で接続し、「ホワイトクラウド」上にはクラウド対応可能なメール配信システムとして、ソフトバンク・テクノロジー株式会社と株式会社HDEが開発した大容量一斉メール配信システムを用いることで、短納期実現を図りました。また、メール配信アプリケーションは、官公庁において実績豊富な「HDE Customers Care」※2を選定し、大量なメールのスムーズな一斉配信を可能にしました。

JAXAの宇宙利用ミッション本部 事業推進部 主査の佐々木 厚美様は今回の「ホワイトクラウド」の採用について「JAXAでは超高速インターネット衛星『きずな』を使った実験をこれまで数多く実施してきましたが、今回のメール配信イベントのように一般の方に多数参加していただく内容の実験では、過去の実験結果をもとに『きずな』と組み合わせる地上システムを発展させるため、クラウドコンピューティングの導入を検討してきました。 今回の『ホワイトクラウド』の利用については、伝送メールの処理数に合わせてリソースが変更できる柔軟性や、実施コストの低減、イベントに合わせて最適なシステムが短納期で準備できるところが大きな利点だと考えています。」と評価しています。

今後もソフトバンクテレコムは、最先端のIT技術を提案し、お客様の課題の解決に向けてさまざまな領域で取り組みを継続してまいります。

[注]
  • ※1「きずな」は、誰もが平等に高速通信サービスを受けられる社会を実現するために、最大1.2Gbpsの超高速でデータ通信を行うことができる人工衛星で,す。大容量・超高速の通信サービスを多くの人々に提供し、日本中どこでもすべての人々が平等にインターネットを利用できるよう、デジタルデバイドを解消して豊かな社会をつくる役割を担っています。
  • ※2HDE Customers Careは数多くの官公庁や自治体、大手企業での導入実績のある、大規模配信や、高度なメール配信に最適なメール配信プラットフォームです。

「最先端☆宇宙バレンタイン」イベントについて

直接言えないあなたにかわり、宇宙から「きずな」が愛を届けます。

1. 実施内容

バレンタインメッセージメールを送りたい友人・家族などのメールアドレスを募集し、2月14日に 登録された送信先アドレス宛に配信されます。

2. 登録期間

2010年1月29日(金)~2010年2月12日(金)9:00まで

3. メール配信日

2010年2月14日(日)

[注]
  • メール着信時間はそれぞれ異なります。

4. 登録方法

下記のキャンペーンサイトから、必要事項をご記入のうえ、ご登録ください。

なお、イベント詳細につきましてもJAXA宇宙利用ミッション本部サイトをご参照ください。

メール定型カード(一部)

PC用

メール定型カード PC用

携帯用

メール定型カード 携帯用

システム構成図

システム構成図

以上

  • *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。

本件に関するお問合せは下記までお願いいたします。

  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。