プレスリリース(旧ソフトバンクテレコム) 2013年

準天頂衛星「みちびき」を利用した位置情報の
測位精度実証実験について~モニター300名を種子島に動員し、日本の最先端技術の大規模実証実験を実施~

別紙

共同実証実験について

主体 一般財団法人 衛星測位利用推進センター、ソフトバンクテレコム株式会社
協力 鹿児島県、西之表市、中種子町、南種子町、屋久島町、種子島観光協会、西之表市商工会、中種子町商工会、南種子町商工会、JAXA、ソフトバンクモバイル株式会社、ソニー株式会社、株式会社コア、株式会社日立製作所、株式会社村田製作所、株式会社NTTデータ、測位衛星技術株式会社、IMESコンソーシアム、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社MAGES.、株式会社ネクストクリエーションズ、サイバネットシステム株式会社、株式会社ティー・ゲート、福岡大学都市空間情報行動研究所、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(順不同)

本実証実験は、経済産業省2013年度「準天頂衛星システム利用実証事業」の補助金を受けて実施するものです。

1. 種子島ランドマーク実証実験

実験概要 一般募集したモニター300名が2泊3日にわたって準天頂衛星の位置測位情報を活用して種子島全域を観光する本実験は、参加人員数、対象地区面積において国内最大級の準天頂衛星初号機「みちびき」実証実験です。モニターは位置情報を利用する情報配信サービス「ふらっと案内」のアプリケーションを使用し「みちびき」の位置測位情報によるナビゲーションを使ったデジタルスタンプラリーにチャレンジして、種子島の魅力を発見しながら島内を周遊します。
また、本実験では「みちびき」のL1-SAIF補強信号を利用したメッセージングによる受信者の行動実証、および屋内位置測位システムであるIMESを活用した屋内外シームレス位置測位の実証を同時に行います。
スタンプラリーというミッション性とゲーム性を設けることで、本実証実験は「みちびき」の測位精度についての技術実証と同時に、準天頂衛星システムを使ったサービスの実用化についての有用性の実証も行います。
なお、デジタルスタンプラリーは実証実験を多くの方に楽しんでいただくために、種子島を舞台としたゲームで有名な「ROBOTICS;NOTES」とコラボレートして実施します。
デジタルスタンプラリーでは、GPSのほか、2D・3D空間認識などのトラッキング手法をハイブリッドに活用する世界初のマルチトラッキングシステム搭載のARと「みちびき」を活用し、「ROBOTICS;NOTES」の世界観に近いデジタルスタンプラリーを実現します。モニターは2泊3日の滞在中に、仕掛けられたミッションをクリアすると参加団体から提供されたレアグッズが景品として入手できます。
開催期間 2013年10月25日(金)~27日(日)
2013年10月26日(土)~28日(月)
2013年11月2日(土)~4日(月・祝日)
申し込み モニター参加は、専用サイトからお申し込みください。
モニター参加資格
  • 小学生以上(中学生以下の場合は保護者同伴のこと)
  • 実験で使用するスマートフォン(iPhone 4S以降かつiOS 5以上、Android™ 2.3以上)をお持ちの方
  • Twitterアカウントをお持ちの方(もしくは参加にあたりアカウントを作成していただける方)
  • モニター参加後、アンケートにご協力していただける方
メディア向け公開日 2013年10月25日(金)、26日(土)

2. 屋久島実証実験

実験概要 屋久島の森林・山間での位置測位を実施することで、位置測位困難地域での高精度な位置情報の受信について、準天頂衛星の信号到達の優位性を実証します。屋久島内の各登山コースを使い準天頂衛星の受信特長や、災害時を想定した場合の安全安心分野への応用についての検証を行います。
なお、実験内容から本実験はモニターを募集せず、スタッフが測位検証します。
開催期間 2013年10月中

実証実験関連資料

画面イメージ
[注]
  • 画像については内容が変更となる可能性があります。

以上

  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。