プレスリリース(旧ソフトバンクテレコム) 2014年
「エボラ出血熱救援金プロジェクト」開始について
2014年10月21日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクBB株式会社
ソフトバンクテレコム株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社、ソフトバンクBB株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社は、西アフリカを中心にエボラ出血熱の感染が拡大していることを受け、本日より「エボラ出血熱救援金プロジェクト」を開始し、携帯電話やスマートフォンなどを通じて救援金を受け付けます。
「エボラ出血熱救援金プロジェクト」について
1. 受付期間※1
2014年10月21日午後3時~11月28日午後5時
2. 寄付先
日本赤十字社
3. 寄付方法
(1)インターネットからの寄付
- かざして募金※2
-
寄付申し込みページより、寄付金額を100円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円から選択することで、ソフトバンクのiPhone、SoftBank スマートフォンをご契約のお客さまはソフトバンク携帯電話料金と一緒に、それ以外の方はクレジットカードで寄付いただけます。本救援金の受付期間内に「毎月継続寄付」※3を選択して寄付された場合、受付期間終了後は日本赤十字社が実施する国内外の災害支援や救援活動※4に活用されます。
- My SoftBank「ソフトバンクポイント募金」
-
「ソフトバンクポイント募金」の専用ログイン画面から、My SoftBankのID/パスワードでログイン後、ソフトバンクポイントで寄付いただけます。
(2)かんたん募金ダイヤル
ソフトバンク携帯電話から「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って操作してください。
(3)日本赤十字社・ソフトバンク専用募金受付窓口へのお振り込み
ソフトバンク携帯電話以外からも、日本赤十字社・ソフトバンク専用募金受付窓口への銀行振り込みにより寄付いただけます。
日本赤十字社・ソフトバンク専用募金受付窓口 | |
---|---|
受取人口座名義(カナ) | 日本赤十字社(ニホンセキジユウジシヤ) |
振込先銀行名 | みずほ銀行 クヌギ支店 |
口座種類、番号 | 普通 0626993 |
[注]
- ※1My SoftBank「ソフトバンクポイント募金」、かんたん募金ダイヤルによる寄付は、10月24日午後3時より受け付けます。状況により受付期間を延長する可能性があります。
- ※2ご利用には、通信料がかかります。
- ※3「毎月継続寄付」の場合、翌月以降も「毎月継続寄付」申込日と同じ日に、申込時に選択した額と同金額が同団体に寄付されます。
「毎月継続寄付」のチェックを外すことで1回限りの寄付もできます。 - ※4エボラ出血熱以外の災害支援・救援活動も含まれます。
- ※本救援金プロジェクトに関する、領収書、受領書などは発行しません。
- TM and © 2014 Apple Inc. All rights reserved. iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。