プレスリリース(旧ワイモバイル) 2013年
小型で軽量のLTE対応USBスティック型データ通信端末
「GL08D」を6月より発売
2013年5月14日
イー・アクセス株式会社
イー・アクセス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 エリック・ガン)は、USBスティック型データ通信端末「GL08D」を2013年6月に発売します。
GL08Dは、LTE通信規格「UE Category4*2」対応したUSBスティック型データ通信端末です。
重さ約38 gの軽量コンパクトボディが特徴で、従来の「GL03D」と比較して約12gの軽量化を実現しています。
小型のUSBスティックタイプのためバッグやポケットに入れてもかさばらず、また回転式USBコネクタを採用することでコネクタが邪魔にならず持ち運びに便利で、バッテリー残量を気にせず利用できますので出張や外出の多いビジネスパーソンに最適の1台です。
なお、発売日、価格などの詳細については、決定次第順次お知らせします。
GL08D
- ※写真はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。
発売予定日
2013年6月
主な特長
- EMOBILE LTE*1のネットワークに対応
- LTE通信規格「UE Category4*2」対応
- 重さ約38g軽量・コンパクトボディ
- 面倒なインストール作業なしですぐに使える、ゼロインストール
GL08D基本仕様(Huawei製)
基本仕様 | ||
---|---|---|
サイズ(W×H×D) | 約32mm×91mm×14mm | |
重さ | 約 38 g | |
インターフェース | USB2.0準拠 | |
通信方式 | LTE(UE Category4*2) : 1.7GHz W-CDMA : 1.7GHz / 2.1GHz GSM : 850MHz / 900MHz / 1.8GHz / 1.9GHz |
|
PC接続時対応OS | Windows | Windows 8(32bit/64bit) Windows 7(32bit/64bit) Windows Vista(32bit/64bit) Windows XP(Professional/Home Edition SP3以降) |
Mac/その他 | Mac OS X 10.6~10.8 ※Mac OS X 10.6/10.7(32bit/64bit), Mac OS X 10.8(64bit) |
|
ユーティリティ搭載 | ○ | |
ゼロインストール | ○ | |
国際ローミング | 3G、GSM | |
付属品 | USBケーブル、かんたんセットアップマニュアル、ご利用いただくにあたって、保証書(本体) |
- ※上記仕様は暫定値です。実際のものとは異なる場合があります。
- *1「EMOBILE LTE」の通信速度は、下り(受信時)最大75Mbps/上り(送信時)最大25Mbpsとなります(いずれも対応エリアは一部エリアのみ)。また、「EMOBILE LTE」以外のエリアの場合、ご利用地域によって最大通信速度は異なります。サービスエリアの詳細はイー・モバイルのホームページ(http://emobile.jp/area/)でご確認ください。最大通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度として保証するものではありません。通信環境や混雑状況により通信速度が変化する可能性があります。
- *2「UE Category4」は帯域幅20MHzにて下り(受信時)最大150Mbps/上り(送信時)最大50Mbpsの高速通信を可能とする通信規格です。2013年4月現在、「EMOBILE LTE」の通信速度は、下り(受信時)最大75Mbps/上り(送信時)最大25Mbpsとなり、「UE Category4」の最大通信速度への対応は未定です。なお、「EMOBILE LTE」の下り(受信時)最大75Mbps/上り(送信時)最大25Mbps対応エリアは一部のみとなります。最大通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度として保証するものではありません。
以上
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。