お知らせ 2025年
未成年の株主さまの株主優待についてのご案内
2025年6月27日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、2024年4月25日にお知らせしました普通株式に係る株主優待について、18歳未満の株主さまの株主優待を、ご両親などが代理で受け取れるように制度を一部変更します。これにより、例えばスマートフォンをお持ちでない小学生のお子さまが株主である場合でも、ご両親などのPayPayアカウントを通じて、株主優待を代理受領していただくことが可能となります。
なお、その他の進呈条件や優待金額(PayPayマネーライト1,000円分)に変更はありません。
具体的な申請方法や受付時期などの詳細については、ソフトバンクのウェブサイトなどで改めてご案内します。
株主優待進呈条件について(太字箇所のみ変更)
(1)対象となる株主さま
- 当社普通株式を1年以上かつ100株以上保有の株主さま
- 保有期間は3月31日※1から翌年3月31日※1まで、または9月30日※1から翌年9月30日※1までとして※2、初回は2025年3月31日から2026年3月31日までとします※3。
- [注]
-
- ※1株主名簿に記載または記録された日付であり、株式を取得した日などとは異なります。
- ※2100株以上を取得し、株主名簿に記載または記録された日から先に到来する基準日が対象です。3月31日、9月30日のいずれかが基準日として適用されます。
- ※3同一の株主番号で、3月31日および9月30日の株主名簿に3回以上連続で記載または記録されている株主さまとします。
- ※1
(2)株主優待の内容
対象となる株主さまに対して、PayPayマネーライト(1,000円分)を進呈します。
PayPayマネーライト(1,000円分)は株主さまご本人のPayPayアカウントに進呈します。
ただし、18歳未満でスマートフォンをお持ちでない株主さまについては、ご両親などのPayPayアカウントへの進呈も可能とします(申請方法・受付時期などは別途ご案内します)。
(3)株主優待の申し込み・進呈の方法などについて
詳細は株主優待制度をご覧ください。