プレスリリース 2019年
仕事体験テーマパーク「Kandu」に
「Robot LAB」を4月26日にオープン
~子どもたちがロボットエンジニアとしてPepperのプログラミングを体験~
2019年4月26日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、イオンモールキッズドリーム合同会社が運営する仕事体験テーマパーク「Kandu」(以下「カンドゥー」)に、人型ロボット「Pepper」のプログラミングを体験しながら楽しめるアトラクションとして「Robot LAB(ロボットラボ)」を、2019年4月26日にオープンしました。
カンドゥーは、「親子3世代で楽しめる」をコンセプトに、子どもたちが憧れの仕事にチャレンジでできる仕事体験テーマパークです。ソフトバンクがオープンする「Robot LAB」は、米国シリコンバレー地域をイメージした先進的で自由なワークスペースが舞台です。子どもたちはロボットエンジニアとして、イマジネーションを働かせながらPepperのプログラミングを体験し、プログラミングを通してカンドゥーの街の困り事の解決に挑戦します。Pepperと会話をしながらプログラム通りに動くことを確認し、街の困り事を解決した後は「Robot LAB」のロボットエンジニア認定証を贈呈します。ソフトバンクグループ※が取り組む、全国の小中学校で行っているPepperを活用したプログラミング授業の内容を、約40分で体験できるようにコンパクトにまとめることで、初心者から上級者まで誰もが楽しめる内容となっています。
ソフトバンクは、「Robot LAB」を通じて、AI(人工知能)やロボットが普及する未来の社会の主役となる子どもたちが、想像力や論理的思考力を身に付けて自ら考えて行動し、夢を実現し人生を切り開く大人になるためのきっかけづくりに貢献していきます。

「Robot Lab」の概要
1. アトラクションの内容
子どもたちがロボットエンジニアとなり、カンドゥーの街で起こるさまざまな困り事に対し、どうしたら解決できるかを考えて、Pepper専用プログラミングツール「Robo Blocks」を使ってPepperのプログラミングを行い、困り事を解決します。(所要時間約40分)
2. オープン日
2019年4月26日
3. 場所
カンドゥー内「フレンチ・クオーター」
イオンモール幕張新都心 ファミリーモール3階(千葉市美浜区豊砂1-5)
4. 参加対象年齢
3~15歳(保護者の方も一緒に参加可能)
5. 参加特典
ロボットエンジニア認定証
3回来場されたお子さまにPepperグッズをプレゼント
6. 「Robot Lab」ウェブサイト
URL:https://www.softbank.jp/corp/csr/next-generation/education/kandu/
- [注]
-
- ※ソフトバンクグループ株式会社の社会貢献活動「Pepper 社会貢献プログラム」として、プログラミング教育を1クラス当たり授業時間数で年間270分以上(小学校で45分×6回の授業相当)実施。
- ※

<ご参考>
「Kandu(カンドゥー)」について
親子3世代で楽しめる仕事体験テーマパークとして、2013年12月にイオンモール幕張新都心にオープンしました。本格的なセットや本物さながらのコスチュームを着て、パイロットや警察官、ユーチューバーなど、憧れの職業にチャレンジできます。
所在地 |
|
---|---|
定休日 |
|
営業時間 |
|
入場料 |
|
URL |

- ソフトバンクロボティクス株式会社のPepperを活用して、ソフトバンク株式会社が提供しています。
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。