プレスリリース 2019年

ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う
「魔法のプロジェクト2019 ~魔法のWallet~」の
成果報告会を開催

~タブレットやロボットの活用など、全国58の協力校・団体の中から26の事例を紹介~

2019年11月19日
ソフトバンク株式会社
東京大学先端科学技術研究センター

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙)と東京大学先端科学技術研究センター(所在地:東京都目黒区、所長:神崎 亮平)は、携帯情報端末などを活用した障がい児※1の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2019 ~魔法のWallet~」(以下「魔法のWalletプロジェクト」)※2の成果報告会を、2020年1月26日に開催します。

「魔法のWalletプロジェクト」では、2019年4月から、全国58の特別支援学校、特別支援学級および通常学級などに所属する児童・生徒と教員・特別支援教育の分野で臨床研究を行う大学生または大学院生を2人1組にした64組に、計123台のタブレットやスマートフォン、人型ロボット「Pepper」、マイクロコンピューターの「micro:bit(マイクロビット)」※3を無償で貸し出し、教育現場および日常生活の場で活用していただいています※4。今回の成果報告会では、26の事例を紹介するとともに、各校の取り組み内容を会場内に展示します。

「魔法のWalletプロジェクト」成果報告会について

1. 日時

2020年1月26日(日) 午前9時30分~午後4時45分(受付開始:午前9時)

2. 場所

駒場コミュニケーション・プラザ 南館2階
所在地:東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学教養学部 駒場キャンパス

3. プログラム

午前9時 受付開始
午前9時30分

開会・プロジェクト概要

佐藤 里美 ソフトバンク株式会社 人事総務統括 CSR統括部/東京大学先端科学技術研究センター 協力研究員

午前9時35分

オープニングセッション

中邑 賢龍 東京大学先端科学技術研究センター 人間支援工学分野 教授
青木 高光 独立行政法人 国立特別教育総合研究所 主任研究員

午前9時50分

グループ別シンポジウム(実践事例紹介)

  1. (1)
    テーマ:学習(感覚障がい、発達障がい)
    太田市立沢野小学校、武蔵野市立第三小学校、京都市立桃陽総合支援学校、沖縄県立泡瀬特別支援学校、仙台市立高砂中学校
  2. (2)
    テーマ:生活(知的障がい、自閉症)
    群馬県立伊勢崎高等特別支援学校、東京都立南花畑特別支援学校、東京学芸大学附属特別支援学校、大阪府立寝屋川支援学校、沖縄県立大平特別支援学校
  3. (3)
    テーマ:環境調整(肢体不自由、重度重複障がい、知的障がい)
    大分県立別府支援学校鶴見校、北九州市立小倉総合特別支援学校、香川県立高松養護学校
午前11時10分 昼休み、ポスターセッション
午前11時50分 教員の表彰
午後0時

基調講演

中邑 賢龍 東京大学先端科学技術研究センター 人間支援工学分野 教授

午後0時30分

全体シンポジウム(実践事例紹介)

広島市立己斐上中学校、神奈川県立平塚養護学校、長野県飯田養護学校、川崎市総合教育センター塚越相談室、狛江市立緑野小学校、千葉県立東金特別支援学校、佐賀大学教育学部附属特別支援学校、北九州市立八幡西特別支援学校、香川県立高松養護学校、大分県教育センター、松江市立意東小学校

午後4時45分 閉会

4. 参加対象者

特別支援教育関係者・保護者をはじめ、どなたでも参加できます。

5. 参加申し込み

こちらからお申し込みいただけます。

「魔法のプロジェクト」の詳細はこちらをご覧ください。

[注]
  1. ※1
    認知やコミュニケーションに困難のある障がい児、自閉症、読み書き障がい、知的障がい、肢体不自由、聴覚障がいなどを含みます。
  2. ※2
    「魔法のプロジェクト2019 ~魔法のWallet~」の協力校は、2019年4月18日付のプレスリリースをご覧ください。
  3. ※3
    「micro:bit」は英国放送協会(BBC)が教育用に開発したマイクロコンピューターで、英国では全小学校の5・6年生約100万人に無償配布され、誰でも直感的にプログラミングを学べる教材として使われています。ソフトバンクは、2019年4月に開始した、IoTをテーマとしたプログラミング学習の教材キットを無償提供する「IoTチャレンジ」でも「micro:bit」を活用しています。
  4. ※4
    ソフトバンクグループ株式会社が実施する「Pepper 社会貢献プログラム」の一環として、社会課題解決支援のために本プロジェクトに無償貸与される人型ロボット「Pepper」を活用しています。
  • SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
  • その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。