プレスリリース 2022年
「SRv6 MUP」と「SRv6 Flex-Algo」を活用した
MECのアプリケーションと5Gのスライスの
連携を自動化する実証実験に成功するとともに、
「SRv6 MUP」と5Gの設備との接続検証を完了
2022年9月14日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、MECやネットワークスライシングなどを低コストかつ容易に実現する新技術「Segment Routing IPv6 Mobile User Plane」(以下「SRv6 MUP」)と「SRv6 Flex-Algo(フレックスアルゴ)」を活用して、MECサーバー上のアプリケーションと5G(第5世代移動通信システム)のユーザーが接続するスライス※の連携を自動化する実証実験に成功しました。また、本年度から実施していたSRv6 MUPと5G設備との接続検証を完了しました。これより、商用5Gネットワークへの本格的なSRv6 MUP導入に向けた設計構築段階に移行します。ソフトバンクは、MECやネットワークスライシングを低コストかつ柔軟なシステムで実現するために、SRv6 MUPの早期商用導入に向けた検証を進めていきます。
- [注]
-
- ※ネットワークを仮想化して用途や目的(高速大容量、低遅延など)に合わせてリソースを分割(スライス)したもの
- ※
ソフトバンクは、2022年9月20~22日にデンマークのコペンハーゲンで開催される「Digital Transformation World 2022」(主催:TM Forum)内のCatalyst Project「Modernizing 5G Service Delivery」のショーケースで、アプリケーションとスライス間の連携自動化のデモンストレーションを展示します。このデモンストレーションは、Arrcus, Inc.のネットワークOS上に実装したSRv6 MUPおよびSRv6 Flex-Algoを5Gの仮想ラボ環境に導入し、Elisa Corporationの自動化ソリューションで展開するMECアプリケーションと連携させるものです。
SRv6 MUPを活用した連携自動化のデモンストレーションの概要と特長
従来の技術を活用し、IPネットワークと5Gコアネットワークのスライスを連携させて柔軟なトラフィック制御を実現するには、拡張性の問題や運用の複雑さが課題でした。さらに、MECサーバー上のアプリケーションを適切なスライスで利用するためには、5G交換機を増設して連携させる必要があり、コストの増加につながりやすいという課題がありました。
SRv6 MUPを活用した連携自動化のデモンストレーションでは、5G交換機の増設や構成の変更などを行うことなく、SRv6 MUPによってIPネットワークと5Gコアネットワークのスライスを、MECサーバー上のアプリケーションを展開するのと同時に自動的に利用できるようになります。今後、これらの技術を商用導入することで、システム構成のシンプル化や、それによる運用コストの低減を図るとともに、アプリケーションをMECとスライスへ迅速に連携展開できるようになり、さらに5Gの活用が進むことが期待されています。
SRv6 MUPを用いた連携自動化の構成イメージ図
ソフトバンクは、SRv6 MUPやSRv6 Flex-Algoをはじめとする最新技術の導入によって、ネットワークのさらなる効率化・高機能化および5G活用の高度化を目指します。また、この分野のリーディングオペレーターとして、TM Forumなどの団体を通し、ネットワーク技術の発展に貢献していきます。
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。