プレスリリース 2022年
“ソフトバンク”、高性能なトリプルレンズカメラを
搭載した手のひらサイズで持ちやすい5Gスマホ
「Xperia 5 IV」を発売
2022年9月29日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社は、“ソフトバンク”の新商品として、高性能なトリプルレンズカメラを搭載した手のひらサイズで持ちやすい5G(第5世代移動通信システム)※1対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 5 IV(エクスペリア・ファイブ・マークフォー)」を、2022年10月下旬以降に発売します。
- [注]
-
- ※1高速大容量5G(新周波数)は、限定されたエリアで提供しています。詳しくはサービスエリアマップをご覧ください。
- ※1
1. 主な特長(予定)
-
- 高性能なトリプルレンズカメラとオートフォーカス機能で本格的な撮影体験が可能
-
リアカメラには望遠レンズの他、超広角、広角のトリプルレンズを搭載。全てのリアカメラで「リアルタイム瞳AF」と、Xperia 5シリーズとして初めて「リアルタイムトラッキング」に対応し、思い出の瞬間や光景を美しく撮影することができます。動画は4K画質で最大5倍のスローモーション撮影が可能。5シリーズとして初めて「Videography Pro」を搭載し、日常の何げない場面も、シネマティックな映像作品として残すことができます。さらに、一眼カメラα™(Alpha™)から継承したユーザーインターフェースで、本格的なマニュアル撮影ができる「Photography Pro」を搭載しています。
-
- ブラビア®の技術を生かした有機ELディスプレーとフルステージステレオスピーカーを搭載
-
輝度が前機種比で約50%向上※2した有機ELディスプレーと、進化したフルステージステレオスピーカーを搭載。「360 Reality Audio」によって、アーティストの生演奏に包まれるような臨場感豊かな音楽を体験できます。また、ブラビア®譲りの画質と音質を忠実に再現した迫力ある音で、臨場感のある映像視聴が可能です。ワイヤレス接続だけでなく、搭載する3.5mmのオーディオジャックで、手持ちのヘッドホンや外部スピーカーとの接続が有線でも可能です。
-
- 手のひらサイズながら高性能チップセットや3年後も劣化しにくい大容量バッテリーを搭載
-
幅67mm、厚さ8.2mmの持ちやすいボディーに、高性能チップセット「Snapdragon™ 8 Gen 1」や5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。また、Xperia™独自の充電最適化技術と「いたわり充電」により、充電時のバッテリーへの負荷を軽減し、3年※3使っても劣化しにくい長持ちバッテリーを実現している他、消費を抑えて電池の持ちをよくする「STAMINA®モード」にも対応しています。
2. 発売時期
2022年10月下旬以降
「Xperia 5 IV」の主な仕様は、こちらをご覧ください。
- [注]
-
- ※2「Xperia 5 III」との比較。ディスプレーの最大輝度は、設定や利用方法、コンテンツによって異なります。
- ※3同タイプのバッテリーで充放電を繰り返すシミュレーションに基づく。バッテリーの寿命は使用状況によって変化します。
- ※2
Xperia 5 IV(ソニー製)
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。