プレスリリース 2025年

「moto g66y 5G」を7月10日に“ワイモバイル”で発売

  • 高性能と耐久性を兼ね備えた大型ディスプレーを採用
  • 5,200mAhの大容量バッテリーとタフなボディー
  • 上質なコンテンツ体験を実現する高機能を搭載

2025年6月23日
ソフトバンク株式会社

ソフトバンク株式会社は、“ワイモバイル”の新商品として、高性能ながらも価格を抑えた5G(第5世代移動通信システム)※1対応のスマートフォン(スマホ)「moto g66y 5G(モト・ジーロクロクワイ・ファイブジー)」を、2025年7月10日に発売します。発売に先立ち、予約の受け付けを本日開始します。ソフトバンク株式会社は、国内の通信事業者(MNOに限る)として「moto g66y 5G」を独占的に販売します。

[注]
  1. ※1
    高速大容量5G(新周波数は3.7GHz帯のみ)は、限定されたエリアで提供しています。“ワイモバイル”では、5GはNSA方式のみご利用いただけます。詳しくはサービスエリアマップをご覧ください。

1. 主な特長(予定)

  • 高性能と耐久性を兼ね備えた大型ディスプレーを採用

    約6.7インチのフルHD+ディスプレーは、リフレッシュレート120Hz駆動に対応。画面の輝度やコントラストなどを自動的に調整するVision Boosterにより、屋外などの明るい環境でも見やすい他、ウオータータッチに対応してぬれた手でも操作しやすくなりました。また、傷に強く割れにくいCorning® Gorilla® Glass 7iを搭載しているため、ディスプレーをしっかり保護してくれます。

  • 5,200mAhの大容量バッテリーとタフなボディー

    5,200mAhの大容量バッテリーで、一日中電池切れを気にすることなく使用できる上※2、30Wの急速充電にも対応しています※3。ボディーは、米国国防総省の調達規格(MIL-STD-810H)に準拠※4し、耐衝撃や耐振動、落下、高温・低温にも強いため、さまざまな環境で安心して使用可能です。また、IPX8/IPX9の防水とIP6Xの防じんに対応※5しているため、水跳ねや多少のほこり、砂などを気にせずに使用することができます。

  • 上質なコンテンツ体験を実現する高機能を搭載

    ステレオスピーカーとDolby Atmos®の多次元サラウンドにより、迫力のある音で動画や音楽を楽しむことができる他、ハイレゾオーディオに対応しているため、いつでも高音質のコンテンツをスマホで体感していただけます。RAM容量を最大12GBまで拡張できるRAMブースト※6により、マルチタスクやアプリの起動もスムーズに行えます。

2. 発売日

2025年7月10日

「moto g66y 5G」の詳細は、こちらをご覧ください。

[注]
  1. ※2
    バッテリー使用時間はモトローラの基準に基づいた概算値です。実際の使用状況によって変動する場合があります。
  2. ※3
    急速充電は、USB Power Delivery 3.0に対応しています(最大30W)。急速充電に対応した充電器とケーブルをご用意ください。
  3. ※4
    米国国防総省のMIL規格によって、管理された実験室の条件で行われる環境負荷に対する製品のテスト方法が確立されています。モトローラは、MIL-STD-810H規格の選択されたカテゴリーと手順の下で、危険な物的および環境的な条件に対してデバイスをテストしています。このようなテストは、これらのテスト条件下での将来のパフォーマンスを保証するものではありません。
  4. ※5
    防水・防じん性能は、規定の実験室条件下で国際基準に基づくIPX8、IPX9、IP6Xの指定方法でテストを実施。防水:IPX8とは、常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を有することを意味します。IPX9とは、4方向の角度(0°、30°、60°、90°)から、80℃の高温水をそれぞれ30秒ずつ(2分間)高圧で噴射した後でも電話機としての機能を有することを意味します。防じん:IP6Xとは、防じん試験用粉じん(直径75µm以下)が入った装置内に本製品を入れて8時間塵埃(じんあい)を攪拌(かくはん)させた後、本製品の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。これら条件を超える条件下での使用は保証の対象外となります。水中に沈めて使用できるようには設計されていません。真水以外の液体にさらさないでください。ぬれたままで充電しないでください。
  5. ※6
    RAMブーストによって拡張されたRAMは、携帯電話の内部ストレージを仮想メモリーとして使用する必要があり、ストレージ容量が減少します。この機能はオフにしない限り、デフォルトでオンになります。

moto g66y 5G(モトローラ製)

moto g66y 5G(モトローラ製)
moto g66y 5G(モトローラ製)PANTONE Black Oyster(ブラックオイスター)
PANTONE Black Oyster(ブラックオイスター)
moto g66y 5G(モトローラ製)(左から)PANTONE Gray Mist(グレーミスト)、PANTONE Dill(ディルグリーン)
(左から)PANTONE Gray Mist(グレーミスト)、
PANTONE Dill(ディルグリーン)
  • Motorolaは、Motorola Trademark Holdings, LLC. の商標です。
  • Dolby、ドルビーおよびDolby Atmosはドルビーラボラトリーズの登録商標です。
  • SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
  • その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。