「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立
2015年4月30日
株式会社NTTドコモ
ソフトバンクモバイル株式会社
株式会社NTTドコモ、ソフトバンクモバイル株式会社は、複数のウェアラブル機器やIoT機器を一元的に操作するスマートフォンアプリやWebアプリの開発を容易にするインターフェース技術「GotAPI」※1について、普及活動や機能検討を行う「デバイスWebAPIコンソーシアム」を本日設立いたします。
「GotAPI」は、ドコモが開発した「デバイスコネクトWebAPI」をベースに、2015年4月16日(木)にOMA※2にて標準化されたインターフェース技術で、「GotAPI」をインストールしたスマートフォンでは、サービス提供会社が提供するスマートフォンアプリやWebアプリから「GotAPI」に対応する複数のウェアラブル機器やIoT機器を一元的に操作することが可能となります。
本コンソーシアムでは、幅広く機器メーカーやサービス提供会社などへ参加を呼び掛け、様々な機器やアプリケーションでの「GotAPI」の採用を促進するほか、機器やアプリケーションの実用化に向けた開発支援や課題解決のサポート等、普及拡大に向け、取り組んでまいります。
2020年代に向けて、情報通信分野では、通信の高速化・大容量化の進展とともに、あらゆるモノが通信でつながるIoTの時代になると言われており、今後も通信機能を活用した様々な機器の登場が予想されております。
本コンソーシアムでは、世界に先駆けて、拡張性・汎用性の高い「GotAPI」の普及活動を行い、様々なウェアラブル機器やIoT機器の利便性を高め、それら機器の市場の発展に寄与してまいります。
なお、概要は別紙をご覧ください。
- [注]
-
- ※1GotAPIは、「Generic Open Terminal API」の略。NTTドコモ、AT&T等が中心となりOMAにて標準化を推進。また、APIは「Application Programming Interface」の略。アプリケーション開発の際に、機能やデータベースを呼び出すためのインターフェース。アプリケーションに必要な機能を呼び出すことで、その機能を自らプログラミングすることなく開発に利用できる。
- ※2「Open Mobile Alliance」の略。携帯電話に関する規格策定を行うスマートフォンベンダー・周辺機器ベンダー・通信キャリアなどが加盟する国際的な標準化団体。
- ※1
別紙:デバイスWebAPIコンソーシアム概要
1. 設立日
2015年4月30日(木)
2. 主な活動内容
- 「GotAPI」に対応した機器やアプリケーションの実用化に向けた開発支援
- 「GotAPI」に対応したサービスやデバイスの技術的課題に関する議論と課題解決サポート
- サービス提供会社や機器メーカーでの「GotAPI」の利用促進活動
- 国際的な標準化団体に対する技術や仕様の提案活動
3. 会員企業
携帯電話事業者、機器メーカー、サービス提供会社等、計27社※
株式会社アイ・オー・データ機器 | 株式会社ACCESS |
株式会社アライヴ | インフィニテグラ株式会社 |
ウエストユニティス株式会社 | 株式会社エー・アンド・デイ |
NECソリューションイノベータ株式会社 | NECネッツエスアイ株式会社 |
株式会社NTTデータMSE | 株式会社NTTドコモ |
オムロン株式会社 | カシオ計算機株式会社 |
株式会社グラモ | 株式会社GClue |
シャープ株式会社 | セイコーエプソン株式会社 |
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 | ソフトバンクモバイル株式会社 |
Trek 2000 international Ltd. | 株式会社日新システムズ |
日本マイクロソフト株式会社 | Vuzix Corporation |
富士通株式会社 | 株式会社ブリリアントサービス |
ラトックシステム株式会社 | Lamprey Networks, INC. |
株式会社リコー |
- [注]
-
- ※4月30日時点
- ※
4. ホームページ
5. ウェアラブル機器やIoT機器での「GotAPI」使用イメージ(例)
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。