お知らせ(旧ソフトバンクテレコム) 2012年
スマートフォンを用いた東京駅構内の情報提供サービス
「東京駅JR×AR」の試行への参加について
2012年4月12日ソフトバンクテレコム株式会社
ソフトバンクテレコムは、東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)が実施する情報提供サービス「東京駅JR×AR(ジェイアールエイアール)」の試行に開発受託者として参加します。「東京駅JR×AR」は、駅利用者が所有するスマートフォンを通して駅構内の有益な情報を取得できるサービスです。本サービスは、2010年にJR東日本、株式会社DNPデジタルコム、株式会社ブックマークと共同でグッドデザイン・フロンティアデザイン賞※を受賞した「床面サインとスマートフォンを利用した駅空間案内システム」のデザインコンセプトを具体化したものです。
「東京駅JR×AR」の概要
1. 実施期間
2012年4月16日(月)から6月30日(土)まで
2. 実施場所
東京駅構内(AR識別マーカーは柱や床面付近に設置)
3. 参加対象者
スマートフォン利用者
スマートフォン利用者は、「JR東京駅ARアプリ(無料)」をあらかじめダウンロードすることが必要です。詳細は本サービスの公式サイト(http://www.jrar.jp)をご覧ください。
4. 提供する主なサービス
駅構内案内および鉄道運行情報
AR駅構内案内 | AR技術による東京駅構内マップ情報 |
---|---|
駅構内地図 | 東京駅構内地図情報 |
運行情報 | 東京駅を発着するJR東日本管内の異常時における運行情報 |
その他 | 時刻表、経路探索、路線図 |
エキナカ情報
ショップリスト | 東京駅構内のGRANSTA、エキュート東京、KeiyoStreetなどのお店情報 |
---|---|
おすすめ情報 | 東京駅に関する情報を順次配信 |
[注]
- ※グッドデザイン・フロンティアデザイン賞とは、財団法人日本産業デザイン振興会が主催するデザインが優れたものごとに贈られる賞で、フロンティアデザイン賞は「まだ実現されていないものごと」を対象としています。
2010年の受賞についてはこちらをご覧ください。
AR識別マーカーによる情報取得のイメージ

スマートフォンでの情報取得/駅構内のマーカーイメージ
右図のAR識別マーカーにスマートフォンをかざすと、左画面のように駅構内の設備案内がスマートフォン上に表示されます。
- SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
- その他、記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。