プレスリリース 2020年

テレビ朝日とソフトバンク、
5Gで伝送したサーフィンのライブ映像を
テレビ局で遠隔操作・編集することに成功

2020年3月31日
株式会社テレビ朝日
ソフトバンク株式会社

株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長・COO:亀山 慶二、以下「テレビ朝日」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)は、2020年3月20日に沖縄県北谷町で沖縄県のプロサーファーがサーフィンする姿を撮影したライブ映像を、第5世代移動通信システム(以下「5G」)を活用して伝送し、テレビ朝日の本社から映像の遠隔操作・編集をリアルタイムに行う実証実験に成功しました。

近年、インターネットテレビや動画配信サービスといったインターネットを活用した映像サービスや高精細な4K映像など、臨場感のある映像コンテンツの需要が高まっています。一方、放送業界では映像の高度化に伴う番組制作における作業の負荷や、編集機材のコスト増加などが課題となっています。そこで、テレビ朝日とソフトバンクは、このようなニーズや課題に対して、5Gを活用した実証実験を行いました。

実証実験では、沖縄県のプロサーファーがサーフィンする姿を3台のカメラでライブ撮影し、5Gを活用して都内にあるソフトバンクのデータセンターまで伝送し、テレビ朝日の本社から遠隔でスイッチング操作(全映像を遠隔視聴し必要な映像のみを切り換えて転送)できることを確認しました。また、全映像はソフトバンクのデータセンターに設置したサーバー内へリアルタイムで保存され、テレビ朝日の映像制作のエンジニアが遠隔で編集を行えることも確認できました。この実証実験の成功により、これまで撮影現場の中継車などで行っていたスイッチング操作や映像編集をテレビ局から効率的に行うことができるようになります。

テレビ朝日とソフトバンクは、放送業界が抱える課題解決や需要に対して、今後も5GやIoTを活用したさまざまな検討を進めていきます。

実証実験のイメージ図

実証実験のイメージ図
  • SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
  • その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。