プレスリリース 2024年
全世界の通信事業者との連携を見据えた
共通APIの実現に向けたフィールド実証が完了
~5G環境で最適な通信制御の実現を促進~
2024年2月22日
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、全世界の通信事業者との連携を見据え、5G(第5世代移動通信システム)の特長を生かした共通API※1によるフィールド実証(以下「本実証」)を行い、2024年2月に完了しました。本実証を通して、ソフトバンクは5G環境で最適な通信制御の実現を促進していきます。ソフトバンクは、オープンソースプロジェクトの「CAMARA」※2によって定義された共通APIを開発し、慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(所在地:神奈川県藤沢市、以下「SFC」)内にプライベートな5G環境を構築し、本実証を行いました。今回構築した実証環境において、CAMARAによって定義された共通APIによる通信品質の制御が可能なことを確認しました。なお、慶應義塾大学SFC研究所が運営する「デジタルツインキャンパスコンソーシアム」※3の参加者であれば、今回構築した共通APIを実証環境で利用することができます。
本実証では、共通APIを活用したユースケースの一つとして、遠隔監視での利用を目的としたカメラの映像品質と通信品質を制御するシステムを開発し、人物検知を契機に映像と通信の品質を最適化するソリューションを構築しました。このソリューションにおいて、映像品質と通信品質の制御の動作検証およびユースケースへの適応検証を行い、遠隔での制御に成功しました。
ソフトバンクは、通信事業者の業界団体「GSMA」※4が立ち上げた共通APIの構築に向けた「GSMA Open Gateway」に参画※5しています。本実証などを通して、通信事業者とアプリケーションサービスプロバイダーとの多様なビジネスモデルの実現と迅速な市場展開による業界全体の成長促進を目指しています。
本実証の概要
本実証の構成について
ソフトバンクは、SFC内に構築したインフラを活用し、5G SA(スタンドアローン)コア設備の制御や情報取得ができる機能の開発と、それらをAPIで開放するシステムであるネットワークAPI Enablerの構築を行いました。また、SFC内に設置されているセンサー情報や実験用の端末情報などを、デジタルツインプラットフォーム※6上で収集・連携させることで、さまざまなユースケースの検証を実施できる検証基盤を構築しました。
さらに、アプリケーションサービスプロバイダーがイメージしやすいユースケースの一つとして、センサーによる人物検知を契機とした通信品質最適化ソリューションのフィールド実証を実施しました。
人物検知を契機とした通信品質最適化ソリューション
今回、遠隔監視での利用を目的に、カメラの映像品質と通信品質を制御するシステムを開発し、Quality on Demand(QoD)※7 APIによる映像品質と通信品質の制御の動作検証およびユースケースへの適応検証を行いました。
カメラによる遠隔監視においては、平常時のカメラ映像の転送データの多くが無駄となってしまう一方で、異常検知時においては、高品質な映像データが必要となるため、通信データの制御が求められています。
QoD APIを用いて、異常検知時のみ低品質から高品質な映像へ切り替えることで、通信データ量の無駄をなくし、運用コスト削減を図ることができるようになります。また、APIを用いて外部から映像品質を制御できるため、高機能なカメラやセンサーは必要なく、汎用的な製品のみで効率の良い監視運用が可能になります。今回は、LiDARセンサーによる人物侵入検知を契機にQoD APIを実行することで、平常時は品質を最小限に抑えながら、必要な時のみ高品質な映像で監視ができることを確認しました。
今後について
ソフトバンクは、この技術の商用サービスの導入に向けた検討を進めると同時に、ネットワークを必要に応じてカスタマイズするという新たな使い方によるさまざまな社会課題の解決を目指します。共通APIの提供とともに、5G時代に求められる新たなモバイルサービスの価値創造と多様なパートナーとの事業協創を推進していきます。
- [注]
-
- ※1Application Programming Interface。異なるソフトウエアやプログラムなどを連携させて、外部からデータの取得などができるようにする仕組み。
- ※2Linux FoundationとGSMAが主導する開発者向けオープンソースプロジェクト。
- ※3詳細はデジタルツインキャンパスコンソーシアムのウェブサイトをご覧ください。
- ※4GSM Association。約800社の携帯電話事業者を中心に、220カ国・地域から1,000社以上が参加する業界最大の団体。
- ※52023年9月20日のプレスリリース「全世界の通信事業者の相互連携を目指してGSMA Open Gatewayに参画」をご覧ください。
- ※6ソフトバンクが開発し、「デジタルツインキャンパスコンソーシアム」に提供しているデジタルツインプラットフォーム。
- ※7ネットワークの通信帯域やレイテンシーを用途に応じて切り替えることができる仕組み。
- ※1
- SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
- その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。