外部評価・イニシアチブ
当社はESGの取り組みを推進し、国内外の機関からの評価を獲得するとともに、
関連するイニシアチブへの賛同を表明しています。
ESG指数
DJSI World Index

世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)指数である「Dow Jones Sustainability Index」(DJSI)の「World Index」の2022年度構成銘柄の見直しに伴い、「Dow DJSI World Index」に初めて選定されました。
DJSI Asia Pacific Index
「DJSI」のアジア・太平洋地域の企業で構成される2022年「DJSI Asia Pacific Index」の構成銘柄に2年連続で選定されました。
さらに、構成銘柄を対象にした「The Sustainability Yearbook 2022」で発表されるサステナビリティアワードにおいて、世界的に優れたESG企業として位置付けられる「The Sustainability Yearbook Member」に選定されました。また、注目に値する飛躍企業を評価する特別賞の「Industry Mover」にも選定されています。
MSCIジャパンESGセレクト・
リーダーズ指数

世界最大の公的年金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が選定する、パッシブ運用ベンチマークに採用されているESG(環境・社会・ガバナンス)投資の主要指数である「MSCIジャパンESG セレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定されました。
また、2023年度は初めて最高評価の「AAA」を獲得しました。
Disclaimer
The inclusion of SoftBank Corp. in any MSCI Index, and The use of MSCI logos, trademarks, service marks or index names herein, do not constitute a sponsorship, endorsement or promotion of SoftBank Corp. by MSCI or any of its affiliates.
The MSCI Index are the exclusive property of MSCI. MSCI and the MSCI Index names and logos are trademarks or service marks of MSCI or its affiliates.
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)

性別多様性に優れた企業を対象にして構成される「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄に選定されました。
FTSE4Good Index Series

FTSE Russellが定めるESG(環境・社会・ガバナンス)における世界の代表的なESG指数である「FTSE4Good Index Series」において、2020年より構成銘柄に選定されました。
FTSE Blossom Japan Index

FTSE Russellが定めるESG(環境・社会・ガバナンス)について優れた対応を実践している日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたESG指数である「FTSE Blossom Japan Index」において、2020年より構成銘柄に選定されました。
FTSE Blossom Japan
Sector Relative Index

各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンスの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスである「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に2022年より選定されました。
SOMPOサステナビリティ・
インデックス

SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定されました。このインデックスは、同社のESG(環境・社会・ガバナンス)の評価が高い企業に幅広く投資する「SOMPOサステナブル運用」に活用されます。
EcoVadis Silver

エコバディス社(EcoVadis)による2022年のサスティナビリティ(持続可能性)調査において、「シルバー」の評価を獲得しました。環境、労働と人権、倫理、および持続可能な資材調達の4分野にわたり、取り組みが高く評価された結果です。
日経SDGs経営調査2022

企業の「SDGs戦略・経済価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」の4つの柱から総合的に企業の「SDGs経営」を評価する「日経SDGs経営調査2022」において、星5の最高評価を昨年に続き2年連続で獲得しました。
さらに、2021年には日経SDGs経営調査で設けられた3つの部門賞の一つ「社会価値賞」も受賞しました。これは企業活動を通した社会課題への対応やダイバーシティへの取り組みなど社会的に重要な価値への貢献が最も優れていると認められた企業に贈られるもので、「サプライチェーンを含めた人権尊重」「社内のダイバーシティ」「コロナ禍における学⽣・学校への支援」などの取り組みが高く評価されました。
環境
S&P/JPXカーボン・
エフィシェント指数

環境情報の開示状況や炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して構成銘柄のウエイトを決定する指数「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定されました。
CDP 気候変動 2022

世界の主要な企業・都市の環境評価を実施する国際的な非営利団体CDP(本部:イギリス ロンドン)から、気候変動への戦略および対応が評価され「A-」の評価を受けました。
また、サプライチェーン全体での気候変動対策の取り組みが評価され、最高評価である「リーダー・ボード」に2年連続で選定されました。
国際的気候変動イニシアチブ「SBT」

2030年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル2030宣言」で掲げる目標が、国際的気候変動イニシアチブのSBTi(Science Based Targets initiative)によって科学的根拠に基づいた「SBT(Science Based Targets)」に認定されました。
経団連生物多様性宣言イニシアチブ

経団連自然保護協議会へ参加するとともに、経団連が策定する「経団連生物多様性宣言」の趣旨に賛同し、2023年6月に経団連生物多様性宣言イニシアチブへ賛同しました。
TNFDフォーラム

TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)の理念に賛同し、2022年5月にTNFDフォーラムに加盟しました。情報開示フレームワークに基づき積極的な情報開示を進めていきます。
社会
DX銘柄2023

新規事業による社会課題解決に向けた取り組みなどが評価され、情報・通信業で唯一、経済産業省と東京証券取引所が選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄2023」に3年連続で選定されました。
エコ・ファースト企業

地球温暖化対策、廃棄物・リサイクル対策などの環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行うことを宣言し、「エコ・ファースト企業」に認定されました。