ESG主要データ

本ESG主要データは
ESGデータブック2022」を基に掲載しています。
バウンダリは、「ソフトバンク株式会社(①)」「ソフトバンク株式会社+主な子会社(②)」の二つです。

[注]
  1. 「ソフトバンク株式会社+主な子会社」は、項目ごとに含まれる主な子会社が異なります。
  2. カバレッジは、当該項目のバウンダリに含まれる会社の売上高が、ソフトバンク株式会社 連結売上高に占める比率です。
  3. カバレッジが「-」の項目は、ソフトバンク株式会社単体のデータです。

社員

★:第三者検証実施

項目 [単位] バウン
ダリ
カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
社員数※1 [人] 女性 2021年度
:99%
5,358 5,356 7,730 8,004 15,300
男性 13,433 13,468 18,332 19,162 30,276
18,791 18,824 26,062 27,166 45,576
平均臨時雇用者数※1 [人] 2021年度
:100%
3,829 3,733 4,449 4,716 21,096
平均勤続年数※1 [年] 女性 2021年度
:99%
10.3 10.9 10.2 10.7 8.3
男性 12.0 12.2 11.2 11.4 9.6
11.4 11.9 10.9 11.2 9.2
平均年齢※1 [歳] 女性 2021年度
:99%
35.8 36.3 36.6 37.1 36.1
男性 40.0 40.1 39.3 39.6 39.0
38.7 39.1 38.5 38.9 38.1
社員の
年齢構成※1
20代※7 [人] 2021年度
:99%
3,434 3,337 5,042 4,882 10,290
30代※7 [人] 7,412 7,276 10,017 10,506 17,323
40代※7 [人] 5,810 5,904 7,863 8,255 13,280
50代※7 [人] 2,113 2,283 2,905 3,265 5,012
60代※7 [人] 22 24 45 43 192
30歳未満 [%] 18.3 17.7 19.5 18.1 22.3
30歳以上50歳未満 [%] 70.4 70.0 69.1 69.6 66.4
50歳以上 [%] 11.3 12.3 11.4 12.3 11.3
管理職別
社員数※2 [人]
課長クラス 2021年度
:99%
3,097 3,139 4,161 4,518 6,845
部長クラス以上 1,192 1,254 1,749 1,840 2,867
4,289 4,393 5,910 6,358 9,712
定年退職者再雇用数 [人] 2021年度
:74%
65 52 105 135 144
私傷病休業者数 [人] 2021年度
:74%
236 208 303 285 300
介護休職者数 [人] 2021年度
:74%
15 12 18 13 22
退職者数※3 [人] 自己都合 2021年度
:99%
620 2,584 2,697 2,307 2,834
648 2,698 2,795 2,358 2,935
退職率※3 [%] 自己都合退職率 2021年度
:99%
3.1 6.7 6.3 5.3 6.1
3.2 7.0 6.6 5.4 6.4
年次有給休暇取得率※4 [%] ①★ 76.2 77.7 73.2 62.9 70.1
2021年度
:74%
76.1 77.6 74.9 62.5 70.2
テレワーク実施率※5 [%]★ 95.9 95.9
ボランティア休暇取得者数※6 [人] 153 179 16 56
労働組合加入社員比率 [%] 25.1 23.8
[注]
  1. ※1
    各年 3月31日時点
  2. ※2
    各年 4月1日時点
  3. ※3
    2021年度においてバウンダリを変更したことにより、2018~2020年度の数値を遡及修正
  4. ※4
    2021年度において集計定義を変更したことにより、2017~2020年度の数値を遡及修正
  5. ※5
    月1回以上テレワークを実施した社員の割合
  6. ※6
    2020年度において、項目名称を変更
  7. ※7
    一部の会社においては、受入出向者を含んでいない

採用・ダイバーシティ

★:第三者検証実施

項目 [単位] バウン
ダリ
カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
新規採用者数(新卒) [人] 女性 2021年度
:74%
156 151 233 186 149
男性 303 321 744 660 565
459 472 977 846 714
新規採用者数(中途) [人] 女性 45 79 257 256 209
男性 193 316 651 711 853
238 395 908 967 1,062
新規採用者数(障がい者) [人] 14 21 19 37 32
新規採用者数(新卒)に占める女性比率 [%] 2021年度
:74%
34.0 32.0 23.8 22.0 20.9
外国籍新卒採用者数 [人] 2021年度
:74%
21 38 64 96 54
新規採用者数(新卒)に占める外国籍比率 [%] 2021年度
:74%
4.6 8.1 6.6 11.3 7.6
平均雇用コスト [千円] 2021年度
:74%
1,018 1,104 864 986 1,502
内部採用率※1※2 [%] 2021年度
:65%
88.0 86.2 84.7 81.0 81.4
女性社員比率※3 [%] 収益創出部門※4 2021年度
:99%
31.8 32.6 33.3 33.1 37.4
STEM部門※5 14.5 14.4 14.2 13.5 17.8
28.5 28.5 29.7 29.5 33.6
女性管理職数※6 [人] 課長クラス 210 235 256 290 322
部長クラス以上 31 37 44 48 56
241 272 300 338 378
課長クラス※1 2021年度
:99%
211 237 455 518 1,043
部長クラス以上 31 37 79 87 249
※1 242 274 534 605 1,292
女性管理職
比率※6 [%]
課長クラス★ 6.8 7.5 8.0 8.5 9.1
部長クラス以上★ 2.6 3.0 3.4 3.5 4.0
計★ 5.6 6.2 6.6 7.1 7.6
課長クラス※1 2021年度
:99%
6.8 7.6 10.9 11.5 15.2
部長クラス以上 2.6 3.0 4.5 4.7 8.7
5.6 6.2 9.0 9.5 13.3
育児休職
取得者数 [人]
女性 2021年度
:74%
334 348 460 423 527
男性 101 141 269 330 347
育児休職
取得率 [%]
女性 2021年度
:74%
100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
男性 14.2 20.0 27.5 39.0 39.9
国籍・地域別社員数割合※3 [%] 日本 2021年度
:99%
98.31 98.07 97.02 97.00 94.53
中華人民
共和国
0.89 0.96 1.40 1.44 1.76
大韓民国 0.54 0.60 0.93 0.96 1.88
その他アジア 0.17 0.27 0.52 0.47 1.30
北米 0.05 0.05 0.04 0.05 0.19
中南米 0.00 0.00 0.00 0.00 0.06
中東 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00
ヨーロッパ 0.02 0.03 0.05 0.05 0.21
オセアニア 0.00 0.00 0.01 0.01 0.05
アフリカ 0.02 0.02 0.03 0.02 0.02
国籍・地域別管理職数割合※6 [%] 日本 2021年度
:99%
99.40 99.26 99.40 99.26 93.27
中華人民
共和国
0.19 0.23 0.15 0.22 0.34
大韓民国 0.23 0.30 0.27 0.34 3.40
その他アジア 0.05 0.05 0.07 0.06 2.63
北米 0.09 0.09 0.07 0.06 0.19
中南米 0.00 0.00 0.00 0.00 0.02
中東 0.00 0.00 0.00 0.00 0.01
ヨーロッパ 0.02 0.05 0.02 0.02 0.10
オセアニア 0.00 0.00 0.00 0.02 0.03
アフリカ 0.02 0.02 0.02 0.02 0.01
障がい者雇用率※7 [%] 2.24 2.19 2.30 2.39 2.34
2021年度
:99%
2.22 2.15 2.26 2.39 2.15
[注]
  1. ※1
    2021年度において集計定義を変更したことにより、2020年度の数値を遡及修正
  2. ※2
    内部採用率は異動者数/(異動者数+新規採用者数)で算出
  3. ※3
    各年 3月31日時点
  4. ※4
    収益創出部門は営業部門のこと
  5. ※5
    STEM:Science、Technology、Engineering、Mathematics部門(エンジニア、企画部門)のこと
  6. ※6
    各年 4月1日時点
  7. ※7
    各年 6月1日時点

人材開発

★:第三者検証実施

項目 [単位] バウンダリ カバレッジ 2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
研修/人材開発の平均時間※1 [時間/人] 2021年度
:89%
11.0 10.0 14.7 21.5
研修/人材開発の平均コスト※1 [円/人] 2021年度
:89%
195,115 225,673 129,174 134,478
[注]
  1. ※1
    2021年度において集計定義を変更したことにより、2020年度の数値を遡及修正

社員満足度

項目 [単位] バウン
ダリ
カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
従業員満足度調査 回答率 [%] 97.2 98.1 97.4 96.8 96.4
従業員満足度調査総合満足度※1※2 [点] 女性 3.44 3.46 3.49 3.57 3.63
男性 3.51 3.53 3.55 3.59 3.63
3.50 3.51 3.53 3.58 3.63
従業員満足度調査 エンゲージメントの高い従業員の割合※3 [%] 19.2 20.6 21.2 22.3 25.6
[注]
  1. ※1
    総合満足度:仕事、職場、上司、会社に関する結果の集計値
  2. ※2
    5点満点で採点(~2.99:低い、3.00~3.49:普通、3.50~3.99:高い、4.00以上:非常に高い)
  3. ※3
    エンゲージメントの高い従業員の割合:4.00以上の従業員の割合

労働安全

★:第三者検証実施

項目 [単位] バウンダリ カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
年間総労働時間 [時間] 2021年度
:74%
1,815 1,770 1,793 1,887 1,849
平均月次時間外労働時間 [時間] 27.0
ストレスチェック受検率 [%] 2021年度
:74%
89.4 90.1 90.5 86.6 87.2
定期健康診断有所見率 [%] 2021年度
:74%
56.6 59.7 59.7 61.1 59.3
特定保健指導完了率 [%] 2021年度
:74%
30.3 31.6 34.5 34.6 56.5
喫煙率※1 [%] 30.6 29.9 29.7 26.8 25.8
2021年度
:74%
30.5 29.8 26.6 23.8 22.8
労働災害度数率 0.20 0.13 0.13
休業災害度数率 2021年度
:74%
0.11 0.10 0.10
携帯基地局工事に伴う重大事故件数 [件]★ 0 0
[注]
  1. ※1
    各年 3月31日時点

地域・社会

項目 [単位] バウンダリ カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
寄付金額※1 [千円] 23,003 165,556 140,304 129,067 286,193
災害被災者支援金 [千円] 368 2,318 713 317 195
[注]
  1. ※1
    2020年度において集計定義を変更したことにより、2017~2019年度の数値を遡及修正

ネットワークトラブル

項目 [単位] バウンダリ カバ
レッジ
2017
年度
2018
年度
2019
年度
2020
年度
2021
年度
ネットワーク重大事故発生件数※1 [件] 1 2 0 0 0
お客さま一人当たりのネットワーク中断頻度※2 [回/人・年] 0.00065927
お客さま一人当たりのネットワーク中断時間※2 [時間/人・年] 0.0138
[注]
  1. ※1
    電気通信事業法施行規則第57条に基づき報告
  2. ※2
    SASB(サステナビリティ会計基準審議会)スタンダードにおける開示指標の定義に基づいて算出