通信エリアの記事一覧

これぞ日本の美!今だけの贅沢を味わう桜とお城の名所

お花見を楽しめるこの時期限定!ぜひ今年は、今だけの贅沢を味わいに、桜とお城の名所に出掛けてみませんか?

スキーシーズン到来!今年もやっています、ネットワーク対策!リフト券当たる!

ウィンタースポーツのシーズン到来です! 一面の銀世界で思いっきりスキーやスノボを楽しみたいと、ワクワクしている人も多いのでは? 持っていくモノは、スキー・スノボにゴーグル、手袋、カイロや日焼け止め・・・。そしてなんと言っても、スマホも必需品の一…

紅葉散歩&My温泉でまったり!秋こそ行きたい黒部峡谷トロッコの旅♪

これからが見頃を迎える、紅葉の季節。今回オススメしたいのは、紅葉の名所として知られる「黒部峡谷」。見頃が短く美しい絶景を見に行くなら今がチャンス! 秋の黒部峡谷を100%楽しむ方法、教えます♪

2,700m越え「白山」山頂での電波対策とは?開山1300年記念グッズ当たる!

「日本百名山」に名を連ねる「白山」。富士山、立山とならび「日本三名山」の一つでもあり、古くから信仰の山として崇められた霊峰でもあります。 開山から1300年を向かえた今年、2,700m越えの標高を誇る白山山頂でのエリア化が実現しました! 日本三名山・…

MIMO(マイモ)ってなんだろう? まいもちゃんが調べてきました

9月13日に行われた「“ソフトバンク”の新サービスに関する発表会」で何度も出てきた「MIMO(マイモ)」というキーワード。今回、編集部からのお願いで新人タレントの川添まいもちゃんに調べてきてもらいました♪ 発表会でまいも、まいも…と連呼されてドキドキ…

富士山の電波対策奮闘記2017 :今年は山頂に無線基地局を作りました!

「きれいすぎる~、いま富士山の山頂です♪」 富士山の登頂に成功したらSNSでこんな投稿したくなりますよね~。でも冷静に考えると、海抜3,776mの山頂まできちんと電波が届いているのってちょっと不思議な気も…。 その答えは富士山の登山シーズンに期間限定で…

雪山の遭難者を救助せよ!気球・ドローンを使った位置特定の実証実験に密着!

遭難事故では「遭難者をどれだけ早く発見できるか」が命を助ける分かれ目。そこで遭難者の位置特定に、私たちがいつも身に着けているケータイやスマホを利用する実証実験が北海道虻田郡倶知安町にあるスキー場で行われました。 ケータイやスマホで遭難者の位…

スキーシーズンに間に合わせろ!スキー場のネットワーク対策は毎日の天気にハラハラ・ドキドキ

皆さんお待ちかね、スキーシーズン到来です! ため息の出るような美しい白銀世界。 スキーウエアに着替えて、ゲレンデに降り立てば、つい写真撮影に夢中になってしまいますよね。この壮大な雪景色を、今すぐみんなに共有した~い♪ 「でも、雪山では電波がつ…

地震はどのようにして起こるのか?地震のメカニズム解明や津波予測につながる研究で活躍する通信技術とは?

日本は「地震大国」といわれるほど地震の多い国。大きな地震が起こるたび、「次は一体どこで起こるの?」と不安になりますよね。 地震を予知することは困難ですが、その発生メカニズムを知ることが地震防災の第一歩です。また、海底で地震が起こると津波が発…

空に浮かぶ基地局?地震や台風・山岳遭難事故など、広がる活躍の場

空に浮かぶ気球の基地局が誕生したきっかけ――。それは、東日本大震災でした。 一刻も早くサービスエリアを復旧させたいとの思いから開発され、今では全国主要拠点に配置されています。 熊本震災で初めて実稼動した気球基地局。 法改正や新たな可能性が模索さ…

山頂に、より快適な電波を!日本最高峰 富士に挑む!

今年から新たな国民の祝日として8月11日が「山の日」となったが、日本の山で真っ先に浮かぶのは、富士山ではないだろうか。残雪がまだ残る7月初旬に山開きとなり、9月上旬までが登山シーズン。昨シーズンの8合目における登山者数の合計は23万人以上に上る。 …

天空の城「竹田城跡」を撮る! プロが教える観光時のオススメスポットとは?

天空の城として知られる観光名所の「竹田城跡」。城ファンだけではなく、雲海に浮かぶ幻想的な写真に魅了された人も多いのでは? 城を撮って20年、城カメラマンにオススメの撮影スポットを聞いてきました。

夏だ!イベントだ!つながる対策実施中!

皆さん! 夏がやってきましたー! 日本の夏は、お祭りに花火大会、音楽フェス、コミケなどイベントが目白押し。 夏のイベントでは、紫外線から肌を守る日焼け止めや熱中症対策グッズが欠かせませんね。そしてなんといっても必需品は携帯電話。待ち合わせの連…

地下鉄でも携帯電話が使えるヒミツ、知ってますか?

地下鉄や電車に乗っていて、今までスマホの電波悪くて使えなかったのに、急に電波が入るようになって驚いた、なんていう経験ありませんか? 意外と知らないそのヒミツ教えます。

伊勢志摩サミット開催までカウントダウン! 開催決定直後に始動したエリア対策を追う

2015年6月5日、主要国首脳会議(サミット)の開催地として三重県伊勢志摩が選ばれた。 地元は祝賀ムード、多くの企業や団体も総力を上げて協力していくといった報道が駆け巡る中、ソフトバンクは来る2016年5月のサミット開催に向けて既に具体的な検討、動き…