教育の記事一覧

筑波大学とソフトバンクがタッグを組んで学校スポーツ改革を目指す! スポーツ技術向上を支援する「AIスマートコーチ」を提供

3月31日、筑波大学とソフトバンクの「日本の学校スポーツ改革」に関する連携協定式が開催されました。学校スポ―ツをより良くしていくために両者が連携協定を締結した狙いを説明。さらに、部活動のDXを推進するスポーツ支援サービス「AIスマートコーチ」の提…

子どもにお金の説明できますか? 投資教育のためにこれだけは知っておきたい基礎知識

唐突ですが、子どもとお金の話をしたことはありますか? 日本は欧米に比べて投資教育が遅れていると言われています。学校教育でお金や投資が題材にされず、家庭内でも全く触れられることなく成長すると、お金や投資に関する理解度が低いまま大人になってしま…

【EdTech(エドテック)】~1分で分かるキーワード #13

EdTech(エドテック)とは、Education(教育)とTechnology(科学技術)を組み合わせた造語。最新テクノロジーを用いて教育現場のさまざまな課題解決する手法として注目されている。

【STEAM教育】~1分で分かるキーワード #5

STEAM教育とは、文系・理系といった分類をせず、実社会の課題解決に対し、横断的に各教科の学びを生かす能力を育成することを目的とした教育モデル。学校や民間のプログラミング教室などで実施されている。

「それもAIで解決できるかも! 」高校生が学ぶ社会でのAIの役立て方

ソフトバンクが独自開発し、2022年度より提供を開始する高校生向けAI教育プログラム「AIチャレンジ」。本提供に先立ち、2021年4月から実際に先行導入した岐阜県立岐阜各務野高等学校の先生と生徒の皆さんに体験談をお聞きしました。

スマホを扱うようにAIを使いこなす人材を育成したい。教育プログラム「AIチャレンジ」開発者の狙い

ソフトバンクが高校生向けに開発したAI教育プログラム「AIチャレンジ」。プログラムを開発した担当者に、AIチャレンジの開発経緯やビジョンを深掘りして聞いてみました。

AIを使いこなせる人材育成をサポートする教育プログラム「AIチャレンジ」を発表

AI人材が不足する社会の到来を見据え、成長戦略の注力領域としてAIを掲げているソフトバンクは、「AI活用人材」の育成に貢献する実践的な教育プログラム「AIチャレンジ」を独自開発し、2022年4月から提供することを10月20日に発表しました。

GIGAスクール構想の推進で奮闘する先生を支援。教育現場のICT化に“お役に立ち隊”が参上!

全国の小中学校では児童生徒一人一人が情報端末を所有し、ICTの活用に取り組んでいます。慣れない端末での授業に奮闘する先生たちの「お役に立ちたい」と先生向けのiPad応用研修を担当する、ソフトバンク社員に話を聞きました。

習い事の地域格差や送迎の課題をオンラインで解消。通わず学べるSTEAM教育「STELABO Online」

2020年度より小学校でのプログラミング教育が必修化されるなど、IT教育が推進される中、さまざまな分野の教育を横断的に学習することで、問題解決のための論理的な考え方やそれを実行する力など、これからの時代に求められる素養を身に付けられるSTEAM教育へ…

STEAM教育に『R』を。失敗から学びを高めていく、これからの時代の探究型学習

Society5.0の到来に向け、子どもたちが未来を生き抜く力を身に付けるための教育方針が掲げられ、教育現場では新たな取り組みが行われています。 人型ロボット「Pepper」を使った教育事業を推進しているソフトバンクロボティクスの担当者に、STEAM教育の発展…

プログラミング教育の目的はエンジニアリング思考を身に付けること。子ども向け学習アプリ開発チームリーダーにインタビュー

技術革新が続く現代社会。文部科学省は、IT人材育成の対策として、2020年度から小学校でのプログラミング教育を必修化し、1人1台学習用の端末を持つ環境を目指す「GIGAスクール構想」を打ち出しました。スマートフォンの普及やAI(人工知能)の発達により今…

ICTで新しい学び方を。ソフトバンクグループの学習支援サービスを紹介します

ソフトバンクはオンラインでの遠隔授業や学習支援に取り組んでいます。今回、教育分野でグループ各社が無償提供している学校向けのオンライン学習支援や、子どもたちが手軽にできる学習サービスについてご紹介します 。

英会話講師 スティーブ・ソレイシィ流 日常&ビジネスで使える最強フレーズ! 今年こそ“英会話ができない自分”を卒業

英会話講師を行い、オンライン英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」でも講師を務める人気コーチ、スティーブ・ソレイシィ先生に日常&ビジネスで使える英会話の最強フレーズを教えてもらいました。

わが子に教えておきたい! 元警察官が教える、犯罪ホットスポットと防犯術

わが子の帰りが遅いと、不安になることはありませんか? 最近の子どもが巻き込まれやすい犯罪の実態と犯罪ホットスポットの対処法について、子役タレントの古山椛葉ちゃんに再現してもらいました。子どもを守るための携帯「キッズフォン2」も活躍します。

意外な盲点! 元警察官が教える、数々の犯行から導き出される犯罪心理と親の心得

小学校の登下校や習い事などで子どもの身を守るには、どのような安全教育を行えばいいのでしょうか? 元警察官の清永賢二さんに、数々の犯行から導き出される犯罪心理と親の心得について教えていただきました。子どもを守る携帯「キッズフォン2」も紹介。

親子で受けよう「スマホデビュー検定」。スマホの正しい知識を持って、インターネットやSNSのトラブルを避けよう

近年、子どもがスマホを持ち始める年齢が早まる傾向にあり、インターネット依存やSNS利用がきっかけで起こるスマホトラブルが増えてきました。親子で正しい知識を確認できる「スマホデビュー検定」をご紹介します。

この難問、あなたは何問解ける? AKB48と東大生 砂川信哉さんが難読・創作漢字テストに挑戦!

先日、漢字が得意な東大生 砂川信哉さんに、難読・創作漢字テストで勝負を挑んでみました。挑戦したのは、AKB48連合チーム(岡部麟、村山彩希、山内瑞葵)。鈴木あきえさん進行のもと、想像を超えるいろんな珍答が出ました。

EXITと一緒にPepperのプログラミングを体験! 「子育て応援クラブ」加入者向けイベントを開催

ソフトバンク本社で「子育て応援クラブ」の夏休み特別イベントが開催されました。イベントには約20組の親子が参加して、人気急上昇中のお笑い芸人EXITと一緒に人型ロボット「Pepper」を使ったプログラミングを体験。イベントの様子をレポートします!

国内最大規模の教育プラットフォームを運営するClassiが、先生たちと本音で語り合うイベント「Classi FAN MEETING」を開催

ベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で設立したClassi(クラッシー)が全国各地から高校の先生を招いて「第3回 Classi FAN MEETING」を開催しました。当日のイベント会場の模様をレポートします。

答えのないAI時代に向けて、子どもの生き残る力を育む「STEM教育」。その現状と教育スクール「ステモン!」の目指す先とは

英語やプログラミングの必修化など、2020年度以降は新しい学習指導要領によって子どもたちへの教育が大きく変わろうとする中で、新しい教育メソッドとして「STEM(ステム)」が注目されています。 STEM教育スクール「ステモン!」を主催する、株式会社ヴィリ…

小中学生が憧れのシリコンバレーへ! 「Pepper 社会貢献プログラム」の成果発表会優勝メンバーの視察ツアーに密着

プログラミング教育必修化に向けて、人型ロボット「Pepper」を貸し出して論理的思考力や問題解決力、創造力などの育成をサポートしている「Pepper 社会貢献プログラム」。「プログラミング成果発表会2019」の優勝メンバーがシリコンバレー視察ツアーに行って…

なぜ高島屋が教育用ロボットを売るのか? 2020年プログラミング必修化に向け、学習を支える百貨店の役割

2020年から小学校のプログラミング教育が必修化となる。その影響から、プログラミングの考え方を学べる教材やプロダクトも次々と登場。そんな中、2017年10月に百貨店大手の高島屋は、ロボットをコンサルティング販売する売り場「ロボティクススタジオ」を新…

最先端テクノロジーの聖地へ!小中学生 シリコンバレー訪問記~Pepperのプログラミング成果も披露したよ!~

最先端テクノロジーの聖地「シリコンバレー」に降り立ったのは、「Pepper(ペッパー) 社会貢献プログラム」のプログラミング成果発表会で、最優秀賞を獲得した小中学生のチーム! 初めての海外旅行というみんなが多い中、どんな体験してきたのでしょうか。

2020年からスタート!小学校で「プログラミング」が必修化ってホントですか?

「プログラミング」とは、ざっくりいえばコンピューターを動かすためのプログラムを作成すること。そのプログラミングを学ぶための授業が、2020年度から小学校で必修になるんです! まだまだ先の話じゃないの? なんて思っていたら、授業開始はもう2年後。 …