ESGの記事一覧

ソフトバンクが「DJSI World Index」に初選定されました。世界の投資家が注目するESG指数「DJSI」とは?

2023年6月にソフトバンク株式会社は、世界の代表的なESG指数である「Dow Jones Sustainability Index」(ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス、以下「DJSI」)の「World Index」の2022年度構成銘柄の見直しに伴い、「Dow Jones Sustainability…

企業の情報開示に必要なのは「価値創造ストーリー」。金融政策のエキスパートが解説するESG経営のあるべき姿とは

ESG経営において重要な情報開示のポイントや企業が取り入れたい考え方について、企業経営におけるリスク管理や内部監査について詳しい東京大学未来ビジョン研究センターの仲教授に教えていただきました。

サステナビリティ経営とは? 専門家が解説する「いま」推進すべき理由と世界から見た日本企業の現在地

近年、耳にする頻度が高くなってきた「サステナビリティ」「SDGs」などの言葉。持続可能な…といったニュアンスがあることはざっくり知っているけれど、具体的な定義までは答えられない、という人も多いのでは? その一方で、ビジネスパーソンからは「サステ…

カーボンニュートラル、ネットゼロとは? 脱炭素社会を実現するべき理由や世界の動き、企業の取り組みを専門家が解説

気候変動(地球温暖化)への対策が世界全体の課題となっている今。その根本的な原因である「温室効果ガス」の排出量をどのように減らしていくかは、国や自治体だけでなく、企業や個人でも考えていきたいトピックです。 そのために重要なのが、日本政府も2050…

「統合報告書」を読めば企業が分かる。拡大するESG投資に向けた新しいレポートのカタチ

みなさんは「統合報告書」って聞いたことありますか? 環境や社会、ガバナンスを意識したESG経営が求められるようになり、今後の事業内容や戦略、数字に現れない情報などをまとめた統合報告書を発行する企業が増えています。

テクノロジー×エネルギーが創る未来。持続可能な社会を次の世代へ(後編)

2015年のパリ協定の合意によって世界各国の足並みが揃うなど、気候変動への対応の重要性がますます高まっています。 ソフトバンクグループでは、自然エネルギーの発電にはじまり、その活用・推進が広がることで、SDGsの課題解決貢献への取り組みも加速してい…

エネルギーは通信・AIの命綱。持続可能な社会を次の世代へ(前編)

私たちが暮らしていく上でなくてはならないエネルギー。ソフトバンクグループは、子どもたちに誇れる豊かな社会の実現のため、自然エネルギーの普及を国内外で積極的に推進しています。エネルギー事業開始から10年になる今年、グループ内のエネルギー事業に…

ESG・ESG投資とは? SDGsとの違いと企業の長期的な成長に不可欠な理由、成功事例などを専門家が解説

ESGの専門家 夫馬賢治さんに取材し、これからの企業の成長におけるESGの重要性や、流行している「ESG投資」とこれまでの投資の違い、一歩先を行く国内企業の事例などについて教えていただきました。

ビジネスを変革するDXとは? 定義やメリット、国内外の成功事例を専門家が解説

ビジネスを変革するDXの定義や国内外の成功事例、社会にもたらす影響について、日本デジタルトランスフォーメーション推進協会理事の森戸裕一さんに教えていただきました。

目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」。世界中のみんなが手をつないで ー3分で分かるSDGs

SDGsを構成する「17の目標」のうち目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」について、現状の課題や企業の活動例、私たちにできることを見ていきます。

世界の代表的なESG指数「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に、ソフトバンクが初めて選定

ソフトバンクが、ESG投資の代表的な指数「FTSE4Good Index Series」 「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定されました。

ESG

(読み方:イーエスジー)企業が長期的に成長するために必要だと考えられている3つの要素、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字をとったもの。ESGを意識した企業活動は、サステナビリティを向上させ将来的にSDGsの目標達成…

マテリアリティ(重要課題)

ESGやSDGs(持続可能な開発目標)への対応要請が世界的に高まる中、企業が社会課題の解決に取り組むことを通して事業成長を目指す上で定める重要課題のこと。 ソフトバンクは「情報革命で人々を幸せに」という経営理念の下、5G・IoT・AIなどのテクノロジーに…