5G特集

東京都が取り組むDX。データを生かして、都民のQOL(Quality of Life)向上へ

ソフトバンクなどの民間からICT人材を受け入れ、東京都のDXを推進する、デジタルサービス局の担当者に話を聞いてきました。

客室乗務員のスキルも生きる場所。EBCスタッフに聞いた「対話を生み出すホスピタリティ」の秘密

ソフトバンク竹芝本社内のExecutive Briefing Center(EBC)には、来訪されたお客さまにソリューションの説明やデモンストレーションを行う専任スタッフが存在します。コンセプトである「お客さまの事業成長に向けた議論」のためにどのようなことをしている…

持続可能な地域交通の実現に向けて。JR西日本とソフトバンクが「自動運転・隊列走行BRT」の実証実験を開始

人口減少や高齢化など社会の変化に対応した、持続可能な交通システムの取り組みが始まっています。自動運転・隊列走行技術を使ったBRT(バス高速輸送システム)の実用化に向けて、JR西日本とソフトバンクが実証実験を開始しました。

『パケ止まり』って何? 『パケ詰まり』とはどう違うの?

先日行われたソフトバンクの新サービス発表会で出てきたキーワード『パケ止まり』。ん?『パケ詰まり』なら聞いたことあるけど……と思った方も多いのではないでしょうか。『パケ止まり』とはどんな現象のことを指すのか、『パケ止まり』と『パケ詰まり』は何…

歯科医の技術格差解消へ。5G・XR・3Dプリンティング模型を活用した遠隔手術サポートの実証実験

普段から通っているクリニックで高度な治療が受けられるようになると、わざわざ大きい病院へ転院せずに済んで便利ですよね。2021年7月から8月にかけて、ソフトバンクの5GネットワークやVR・AR・3Dプリンティング模型などを活用した歯科治療の遠隔手術支援の…

スタートアップを日本の成功のシンボルに。愛知県とソフトバンクがスタートアップ支援拠点整備等事業の基本協定を締結

9月7日、愛知県とソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は愛知県スタートアップ支援拠点整備等事業の基本協定を締結。同日に調印式が開催されました。 基本協定の締結は、ソフトバンクが愛知県スタートアップ支援拠点「ステーションAi(エーアイ)」…

車両周辺データを集め分析する “つながるクルマ” が、自動運転車の実現を加速

人の飛び出し予測やリアルタイムでの事故検知など、自動運転走行には周辺データを収集・分析し、危険を素早く検知する仕組みが重要です。これを実現するのがコネクテッド機能(=常時通信機能)を備えた「通信でつながるクルマ」です。

6G実現に向けたソフトバンクの研究開発の今。「ギジュツノチカラ Beyond 5G/6G編」ラボツアー

7月14日に開催されたソフトバンクのオンライン技術イベント「ギジュツノチカラ Beyond 5G/6G編」。同日行われたHAPSやテラヘルツ通信に関する研究を紹介するラボツアーに参加してきました 目次 実際に成層圏を飛んだHAPSの心臓部「ペイロード」 「Moving ce…

スマホを持って、いざ東京のまち歩きへ! ARでアートを楽しみ、歴史も学べる東京ビエンナーレ

以前ソフトバンクニュースで2回にわたって紹介した国際芸術祭「東京ビエンナーレ2020/2021」が7月10日よりスタート。5G技術を活用したデジタルコンテンツも見どころの本芸術祭を実際に体験してきました!有名な建物や公共施設にある展示アート越しに作家らが…

テクノロジーの実験場「東京・竹芝」は未来への入り口。「ちょっと先のおもしろい未来」を体験するイベントに行ってきました

2021年7月3日・4日に東京・竹芝で、これから少し先の未来のライフスタイルを変えていくであろうテクノロジーが集結したイベント「ちょっと先のおもしろい未来」(ちょもろー) が開催されました。

「進撃の巨人」の巨人が都心でラジオ体操!? AR三兄弟 川田十夢さん特別インタビュー

AR三兄弟/開発者の川田十夢(かわだ・とむ)さんに、特別インタビュー。自身が「東京ビエンナーレ2020/2021」作家として携わる「都市と経験のスケール」の制作過程で活用した技術や作品への思い、そして「5G LAB」とAR三兄弟のコラボ作品「進撃の巨人」ARア…

町全体が芸術作品に!? 地域×AR×アートで新しい「まち」体験をもたらす東京ビエンナーレ

7月10日から9月5日に開催される東京のまちを舞台にした国際芸術祭「東京ビエンナーレ2020/2021」。作家らによるARアートの発表や会場で行われたアート体験の様子を取材してきました。

リアルな「対面」と「対話」が強力な武器に。ビジョンを共有できる最先端のブリーフィングセンターが竹芝に誕生

商談といえば、会議室で行われるイメージ。最近ではオンラインによる商談も増えていますが、いずれも会議スタイルで行われることがほとんど。そんな商談にも新たな波が押し寄せています。新時代の商談スタイルを実践する施設「Executive Briefing Center(EB…

データ活用で日本をDX先進国へ − ソフトバンク法人事業説明会レポート

ソフトバンクは2021年6月1日に、法人事業に関する説明会をオンラインで開催。従来の通信事業中心の取り組みから脱却し、データを活用して企業や社会のDXを推進するという今後の成長に向けた新しい挑戦について紹介しました。

情報格差のない世界の実現を目指して。世界15カ国・35企業からHAPSアライアンスメンバーが集結

地上約20キロメートル。天候の影響を受けない成層圏という上空を飛ぶ無人航空機に基地局を設置して、災害時でも途絶えない、安定的な通信サービスの提供を目指しているソフトバンク子会社のHAPSモバイル株式会社。HAPSモバイルも設立メンバーとして参加する…

人の動きとアバターを連動させたデジタルアート。インタラクティブな動作の実現に5Gを活用

ソフトバンク株式会社と株式会社乃村工藝社は5Gを活用して、インタラクティブに動作するデジタルアートを共同制作しました。ソフトバンク株式会社が大阪市などと協力して運営する施設「5G X LAB OSAKA(ファイブジー・クロス・ラボ・オオサカ)」で展示中で…

商用利用を見据えて、プロフェッショナルとして最新技術を評価する|ソフトバンクの研究開発

ソフトバンクのDNAである「挑戦」と「進化」。通信事業者の枠を超えた革新的なサービスを生み出し、時代を変える企業を目指す上で鍵となるのが「研究開発」です。今回は、ソフトバンクの主要事業である通信の技術評価などを行っているChief Scientist室の筒…

もっと知りたい5Gのこと。「パブリック5G」「ローカル5G」「プライベート5G」

もっと知りたい5G。「パブリック5G」「ローカル5G」「プライベート5G」の仕組みと特長を解説します。

さぁ、NiziUを楽しみつくそう♫ 「NiziU LAB」徹底攻略

満を持して2月10日に公開された、9人組グローバル・ガールズグループ「NiziU」の新しい楽しみ方が見つかる「NiziU LAB」。皆さんはもう試してみましたか? アプリをインストールしてみたはいいけど、どうやって楽しんだら良いか分からない…という方でも、実…

テレビ業界にもDXの波が到来。現場からリモートで番組制作・配信できる「次世代放送プラットフォーム」が注目される理由

ロケ・収録ができない。編集スタッフが出社できない。 コロナ禍でテレビ局が直面した番組づくりの危機をどう乗り越えてきたのか? 5G 時代の新しい番組制作について聞いてきました。

ディスプレーを折りたためる5G対応デバイスが登場。国内キャリアではソフトバンクが独占販売

国内キャリアではソフトバンクが独占で販売。ディスプレーが折りたためる5G 対応のスマホとパソコン「razr 5G」「ThinkPad X1 Fold」 が紹介されました。

より多くの人に5Gを使ってもらうために。ソフトバンクが取り組む5Gエリアの拡大

SoftBank 5G のサービスエリアマップが更新。5Gのエリア拡大の取り組みや戦略について、ソフトバンクのモバイルネットワーク戦略の担当者に話を聞きました。

世界を変える“革命”のために。先端技術に挑み「通信」を進化させていく|ソフトバンクの研究開発

通信事業者の枠を超えた革新的なサービスを生み出し、時代を変える企業を目指す上で鍵となるのが「研究開発」。ソフトバンクで、最先端の技術調査から事業化に向けた研究までを担う先端技術開発本部の本部長に、現在の取り組みについて話を聞きました。

Society 5.0の実現を加速させる最先端のテクノロジー。第3回Deep Tech開催レポート

2021年1月13日、IT・モバイル技術を中心としたソフトバンクのTechカンファレンス「第3回 Deep Tech」がオンラインで開催されました。今回の開催テーマは「The Way 〜道〜」。ITのトップエンジニアやソフトバンクのテクニカルマイスターから、それぞれの専門…

今年はどんな年だった? 2020年をソフトバンク社員が選んだキーワードで振り返ってみました

2020年もいよいよ年の瀬。慌ただしく過ぎた1年でしたね。読者の皆さんにとって、2020年はどのような1年だったでしょうか? ソフトバンク社員に2020年を象徴するキーワードをアンケートしてみました。その結果を踏まえながら、今年1年を振り返ってみたいと思…

トップエンジニアが思い描く、コロナ禍よりもっと先の未来。第3回Deep Techの見どころをご紹介

ソフトバンクでは、2021年1月13日に、IT・モバイル技術を中心としたソフトバンクのTechカンファレンス「第3回Deep Tech」をオンラインで開催予定です。ITのトップエンジニアやソフトバンクのテクニカルマイスターが登壇します。どんな話が聞けるのか、開催前…

40年の時を経て、大人たちの夢が現実に。全高18mの「動くガンダム」が動き出す瞬間 at GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

横浜で12月19日からオープンする「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で、大迫力の「動くガンダム」を間近で見学。コクピットのVR試乗体験もしてきました。

「殺陣のカッコよさを間近で体験してください!」ラストアイドル - Artist Push! Push! #32

シングル楽曲「何人も(なんびとも)」をリリースした、ラストアイドルにインタビューしてきました。「何人も」の見どころである「殺陣(たて)」の練習エピソードや「VR SQUARE」「FR SQUARE」向けコンテンツの撮影裏話などを聞いてきたので、ぜひ動画をご…

投球の軌跡をビジュアル化。FR SQUAREの映像解析の仕組みを解説

さまざまなアングルから撮影された映像を自由に切り替えて映像コンテンツを楽しむことができる「FR SQUARE」では、映像解析システムの導入により、投手の球速や投球軌跡などがビジュアルで表示される「投球トラッキング映像」の視点を見ることができます。 …

雲上の基地局「HAPS」。無人航空機の成層圏テスト飛行とスマホ同士の通信に世界で初めて成功

ソフトバンクの子会社HAPSモバイルが、無人航空機の成層圏でのテスト飛行とスマホ同士の通信に世界で初めて成功しました。二つの大きな取り組みを紹介します。

パケ詰まりの原因と対処法は? パケ詰まりに強い5Gネットワークを担当者が解説

人が多い場所にいると圏外でもないのに、携帯電話のインターネットにつながらないという経験をしたことはありませんか? それ、もしかしたら「パケ詰まり」かもしれません。 その原因や対処法をソフトバンクのエンジニアに聞いてみました。

5Gで企業のビジネス創出魂に火をつけろ! 大阪市にイノベーション拠点「5G X LAB OSAKA」がオープン

大阪市に #5G の技術検証や最先端技術が体験ができる「5G X LAB OSAKA」がオープン。5Gを活用した遠隔操作システムや、AR・VR映像の展示・体験コーナーなど、企業のイノベーション拠点として期待されています。

B.LEAGUE 2020-21 シーズンが開幕。今年は“応援ボタン”連打で選手・クラブを応援しよう!

10月2日、男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE 2020-21」が開幕します。今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、会場へ足を運ばずとも思いっきり応援したい、と考える方も多いのではないでしょうか? B.LEAGUEトップパートナーであるソフトバン…

世界をリードするスマートシティを目指して。ソフトバンク新本社ビル「東京ポートシティ竹芝」が誕生

国家戦略特別区域に選ばれた竹芝エリアに開業する「東京ポートシティ竹芝」。ソフトバンクはこのビルに本社を移転します。直前に行われた開業セレモニーやビル内の様子を紹介します。

「充電し忘れ」がなくなる未来。若き研究者が語るワイヤレス充電の可能性

私たちの生活で使っているモノに、ワイヤレス充電の技術がもう活用されているのをご存知ですか? 技術がさらに進化すると、便利な未来の生活が実現するとか。そんなワイヤレス充電について、聞いてみました。

スマホをかざすとタレントやキャラクターが出現するのはなぜ? 「AR SQUARE」開発者にその仕組みを聞きました

実際の風景に人物やキャラクターを合成することができるAR。ソフトバンクが提供する「AR SQUARE」では、どのような仕組みで、そこには存在しないものを目の前にいるかのように出現させることができるのか。映像撮影や映像生成の仕組みについて、AR SQUAREの…

未来のエンターテインメントや5Gの先の世界を体験。ソフトバンクの最先端技術に触れられる技術展「ギジュツノチカラ」

8月21日、Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)の記者発表会でアナウンスされた、ソフトバンクのさまざまな最先端技術やエンターテインメントを体感できる技術展「ギジュツノチカラ」。バーチャル体験ができる特設サイトの公開に先立ち、メディア向けに公開さ…

次世代ロックバンド“マカロニえんぴつ”によるトーク&ライブイベントをレポート。最新スマホ「Google Pixel 4a」を使った企画も!

Googleとソフトバンクがサポートした特別番組「MTV Upcoming!: マカロニえんぴつ supported by Google Pixel」。 ファンからのリクエストに応える楽曲ライブや、最新スマートフォン「Google Pixel 4a」を使った企画などの番組レポートと、マカロニえんぴつの…

複数視点をスムーズに切り替えられる理由は? 「FR SQUARE」開発者に解説してもらいました

あらゆる角度をカメラで捉え、視点を自由に切り替えて映像コンテンツを楽しむことができる「FR SQUARE」。このFRの映像はどのように撮影・配信されているのか、開発担当者にインタビューしました。

全フロアを5G化。「Mixalive TOKYO」からウィズコロナ時代の新しいエンターテイメントを

8月21日、多種多様なLIVEエンターテインメントを世界に発信する複合施設ビル「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」(東京都豊島区)を運営する講談社が記者発表会を開催。「Mixalive TOKYO」は、ウィズコロナ時代において技術パートナーとして迎えたソフト…

技術の力でバーチャルをよりリアルに! 「VR SQUARE」開発者インタビュー

ライブやコンサートなどを臨場感あふれるVR映像を提供している「VR SQUARE」は、開発者のこだわりの技術がふんだんに使われています。どのような技術でVR映像を提供しているのか、開発担当者にインタビューしました。

あなたは… この… 恐怖に… 耐えられる… だろうか? 今年は… VRで… 肝試し… を…

暑い日々が続くこの時期の風物詩のひとつ「肝試し」。皆さんは肝試しをしたことがありますか?

ライブハウスの新しいカタチ。「1000 CLUB powered by 5G LAB」が横浜に誕生!

新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業を自粛をするなど、とても厳しい状況に置かれているライブハウス業界。そんな中、横浜に新しいライブハウス「1000 CLUB powered by 5G LAB」が誕生しました。まだ数多くの観客を集められない状況で、どのようなライ…

猛暑の夏に楽しみたい! 納涼気分が味わえる「VR SQUARE」おすすめコンテンツ3選

VRといえばライブやスポーツなど、臨場感があって盛り上がるコンテンツが多いイメージですが、ソフトバンクの「VR SQUARE」には涼を感じられるコンテンツも揃っています。オススメの納涼VR動画をピックアップしてみました。

ニッポンの夏! 甲子園! いよいよ2020甲子園高校野球交流試合が開幕。あなたはどう観戦する?

♫チャーン、チャンチャチャンチャチャーンチャーン、チャンチャチャンチャチャンチャンチャーン… 暑い夏に熱く盛り上がる「夏の甲子園」。高校野球ファンはもちろん、そうでなくても、故郷やひいきの高校の勝敗に一喜一憂したり、テレビ中継で高校球児が熱く…

通信がクラウドゲーミングを変えていく。究極の低遅延にこだわる「GAME SQUARE」開発者インタビュー

6月10日に正式サービスが開始された「GeForce NOW Powered by SoftBank」。なぜ、ソフトバンクがクラウドゲーミングサービスを開始したのか。そして、これからゲームと5Gがどのような融合を見せるのか。開発担当者に話を聞いてきました。

アーティストとファンがつながるオンラインイベント「MTV Upcoming!: マカロニえんぴつ Supported by Google Pixel」が8月20日に生配信!

8月4日に発表された「MTV Upcoming!: マカロニえんぴつ supported by Google Pixel」のYouTubeでの生配信。新型コロナウイルスの影響で従来の公演形態が難しく、アーティストとファンの間でのコミュニケーションの形も変化しつつある昨今、「新しい毎日」を…

快挙! 5Gを活用したトラックの隊列走行実験に関する論文が、学会の論文賞と最優秀論文賞を同時受賞

5Gを活用したトラックの隊列走行実験の論文が、学会の論文賞と最優秀論文賞を同時受賞。ソフトバンク社員が共同で執筆しました。

ついRUN AWAYしたくなった瞬間は“新曲のラップを書いていたとき”m-floインタビュー - Artist Push! Push! #31

ソフトバンクニュースのアーティスト紹介企画「Artist Push! Push!」。今回は、先日新曲「RUN AWAYS」をリリースし、「5G LAB」の「VR SQUARE」でも昨年のライブ映像を配信している「m-flo(エムフロウ)」です。メジャーデビューから20周年を迎え、あの名曲…

5Gの先の未来へ。Beyond 5G/6Gに向けたテラヘルツ波への挑戦

研究者の世界では、5Gの先の通信技術 Beyond 5G/6G(第6世代移動通信システム)への挑戦が始まっています。6Gで重要な要素になると言われている「テラヘルツ波」の特長や、通信分野での実用化に向けたソフトバンクの取り組みを紹介します。